調査は5月にアンケート形式で実施し、3238人から回答を得た。うち、411人を占める若年単身者のデータを元に、新宿、世田谷、北の3区に住む25歳単身者を対象モデルとして算定。時給換算は、お盆や正月には休日を取るなどを考慮した月150時間で算出している。
持ち物を調査し、食費や生活必需品の費用を積み上げたところ、住環境を重視した「世田谷区モデル」では、男性で月額25万9471円、女性で同25万6191円が必要なことが分かった。主な内訳は、25平米ワンルームの家賃に6万3000円、交通費に6233円など。
コスパ重視の「北区モデル」 家賃5万5000円
職場などへのアクセス面を重視した「新宿区モデル」では、男性で同26万5786円、女性で同26万2506円と3区のうち、最高額だった。家賃は7万3000円と世田谷区を1万円上回った一方、交通経費については自転車代の531円(耐用年数2年)のみに抑えられている。
生活費の節約を重視した「北区モデル」では、男性で同24万9642円、女性で同24万6362円に。家賃は5万5000円と大きく抑えられていた。交通費も6137円と世田谷区と大きく変わらず、赤羽や王子といったエリアが人気を集める理由がうかがえる。
このほか一律の出費項目としては、自炊・外食を含めた「食費」に男性4万4361円、女性3万5858円を想定。「家具・家事用品」(男性:2540円、女性:2703円)、「被覆・履物」(男性:6806円、女性:5302円)、「理美容費」(男性:3492円、女性:6300円)なども含めている。
また、25歳単身者の「普通の生活」の定義については、勤務先を新宿とした上で
・家電は量販店の最低価格帯のもの
朝晩は家でしっかりと食べ、昼食は、男性はコンビニなどでお弁当を買い、女性は昼食代を節約するために月の半分は弁当を持参
・休日は家で休養していることが多い。帰省なども含めて旅行の費用は年9万円
と細かく設定している。
「最低賃金は少なくとも1500円でないと普通に暮らすことはできない」
試算の月額を賃金収入で得ようとした場合、時給換算で1400~1500円が必要なことになる(中央最低賃金審議会で用いる労働時間=月173.8時間で除算した場合)。しかし、これはあくまで盆や正月も休まずに働いたケース。より現実的な月150時間で計算し直すと
「(エリアによっては)1700円以上に達し、少なくとも最低賃金は1500円でないと、普通に暮らすことはできない」
と結論付けた。
東京労働局は10月、最低賃金を従来の985円から1013円に引き上げたばかり。しかし、若者が都内で生活するためには、依然として金額面で不足していることが浮き彫りになった格好だ。主催者側は今回の調査結果を踏まえた上で「最低賃金1500円以上への引き上げを目指す」として関係各所への働きかけを展開するほか、2月にシンポジウムの開催を予定している。
2019.12.19 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=84476
★1が立った時間 2019/12/19(木) 17:24:32.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576743872/
他は一部地区を除くとそない高くないんだけどな
電車一本でも安いとこあるやろ
25万ありゃなんとかなるんじゃねーか?
北区なんて>>1でも家賃相場が安いとこだし
あんなとこ横浜や川崎以下の値段だしな
∩∩
(゚ω゚) 憲法改正はよ。
│ │
│ └─┐○ 軍需も初めて経済まわせ。
ヽ 丿
∥ ̄∥
世田谷では1人暮らしで
>>25平米ワンルームの家賃に6万3000円
まず、ムリw
実際の一人暮らしなら15平米55000円てとこかな
東京でしかできない仕事以外の人間が必死になって東京に噛り付いている意味がわからんわ
未開の僻地ならいざ知らず、大阪や名古屋を始めとした政令指定都市なら東京より住みやすいだろ
同じ仕事で給料が東京の半分になるわけねーし
福井県から東京へ転勤になると年収が100万以上アップ
生活費居住費でアップするらしい
それでも生活レベルは東京転勤で落ちるらしい
バカじゃねえの?時給1500円ありきで計算しただろ。
俺手取り28万で横浜田園都市線沿線駅徒歩15分2DK
専業主婦の妻と赤子1人を養ってるが、保険も積立もやって
まだ月々収支プラスだぞ。
設定自体に無理がありすぎて話にならん。
奥さん復職するんだよね?
そのお給料で専業のまま行ったら子供の進路狭まってかわいそうだよ
賃金が低過ぎるのはもちろんだが、
それ以前に支持率が高過ぎるんだよ。
みんな低賃金に満足しているとしか思えない。
これじゃ状況は悪化の一途だわ。
東京は30万ないと無理
のわりに日本で一番費用対効果が悪い
地方なら5万低くても普通
東京は給料高いわりに社畜になることが
求められる
会社に泊まり込み族はたまに帰るために部屋借りるよりもホテルのが安いしな
まあ住所不定になっちゃうけど
1日に9時間、25日間働けば足りるけど?
完全に主観的な分析だわ
つかもしそれが正しかったとしたらなんなの?
稼ぎが良くないと住めない場所なんて、東京以外、海外にも、どこにでもあるわけで
何か問題でもあるん?
ナマポなら13万8千円くらい
但し医療費無料
>>1の生活費にはメンマ代5万が加味されていない
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い
都会のこどおじってなかなか強力なポジションだよな
スタート時点から都会の利益を享受できる上に
田舎から来た連中が支払っている家賃やローンなどの高額な住居費を
実家暮らしだからまるまる浮かせて別の費用に回せるし
若い時ならこどおじの扱いにも含まれんしな
最近よく聞く貧困女子とかって一人暮らしだからだよな、女は稼ぎ少ないし
都会のこどおじことオバは恵まれてる
世田谷区6万3000円
北区5万5000円
新宿区7万3000円
家賃の想定が安過ぎないか?
こんなに安い家賃の物件なんか掘り出し物だろ
実在するなら俺が引っ越して住みたいレベル
一人暮らしワンルーム想定ならまあありうる範囲だと思う。
築年数はそれなりにでも結構設備は整ってたり。
もちろん家族暮らし向きではない。
世田谷はあると思う
北区は行ったことないからわかんないけど
駅から離れて築十年以上とかだったらいくらでもあるだろ
世田谷とか月100万とかじゃないんだな
世田谷区って成城のイメージがでかいのか高級住宅街と思われがちだけど
馬鹿みたいに広くて野山が結構多いし畑もある
子供が居て一軒家で車持ってって感じだと住みやすいけど
一人暮らしで便利にどうこうってのは駅周辺に限られる
だから駅から離れたアパートとかは探せば安いとこある
世田谷の木造なら割とある
なんなら5万円代でもある
世田谷は少ない
新宿は有る
北は余裕
家賃が高いのは解った
だが、それ以外は地方と変わらんのにか?
新築や築浅のこだわりでもあるの?
賃貸のサイトでも見りゃ嘘かほんとかすぐわかる。
むしろ>>1のモデルの半額みたいな激安物件すらでてくる。
>>1は月7~8万貯金するための金額なんだ
給料少ない自慢も禁止だろw
少なくとも残業時間書かないと
ほんとここの貧乏自慢は極端過ぎて参考にならないしね
そんな努力する根性と暇が有るなら金稼いだ方が圧倒的に効率的だっての
>>3
新宿だけは25万じゃまともなとこは住めない
変なとこやブタ小屋ならいいんだけどね
俺の職場が神楽坂であんなとこなら車所有もあきらめざるを得ないし
とてもとても月30万でも不可能に近い
リアルな話、東京ってそういうとこに住んでる人が多数派で普通なんじゃないの?
無理だろうな
こいつらが自分たちの都合の良い数字を並べただけで
説得力も何もない。
実際の生活で必要な費用ではないからな。
アンケートの数字を並べただけ。
アンケートに答えるとき正直に答える人いると思うか?
少しでも成長してたら1500円になってた
介護保険料、医療費が上乗せになるかな
20で上京して給料月18万ながらとにかく食に興味が無くて1日1食カップラーメン、家賃5万でゴリゴリ貯金貯まったあの頃思い出した
給料安くても食に興味なかったあの頃に戻りたいw
10年経って今や給料はその頃の倍になって家賃も12万、ひょんなことから高級食嗜好と酒飲みになって貯金できる額はその頃の半分
わかってる、自分がちょっと我慢すればいいってこと
でも一生結婚する気ねーし好きにしてーわーー
とりあえず酒は不要だな
家賃下げろQOL倍になる
25万*12=300万円得るためには時給1500円必要ってことになる
そのくらい払えないもんかね
貧乏人
やなら僻地に移転しろ
って記事に書いてるな
正社員の最低ランクだと、1013円×8時間×22日=178000円じゃん。
こんな求人に誰が応募するのか不思議w
田舎で誰も雇わないカスみたいなやつが上京してくる。
東京は有能な人材もそうでないクズも集まる。
二極化なんだよ。ここも二極化だろ。
東京には優秀な奴も駄目なやつもチャンスを求めて集まるけど、
地方とか田舎って優秀な奴集まるんか?(笑)
駄目で貧乏なやつばかり集まって家庭作って駄目な奴の濃度が濃くなるだろ