“アップデート”の大切さについて語り、反響を呼んでいる。
東野がこの日更新した「【第32回】アップデートして行こう」は、昔と今ではいろいろなことの考え方が異なっており、
自分の考えを“アップデート”していかなければいけないと、自身を例にしながら説いていく内容。
冒頭では、まず、
「この間、ナインティナインの岡村くんが深夜ラジオで不適切な発言をして、みんなにめちゃくちゃ怒られております。
恐らく昔だったら良かった発言も、今はアウト、っていう時代でございます。僕もそれ薄々わかっております。
僕の昔の発言、今回の岡村くんの発言に比べたら、もっとひどいですから。
炎上だけで今だったら済まないです。芸能界8回くらい辞めていなければいけないくらいの問題発言あります」と、切り出した東野。
また、テレビにおけるLGBTに対するコメントの仕方、女芸人の扱い方、
さらには「僕も髪の毛天然パーマで、人からチリチリ、ツッコまれること昔はありましたけど、
今はほとんど、テレビの中では誰もイジってきません。
だから見た目をツッコんではいけないんですよ。オレのことチリチリと言ってるのは世の中だけですから。
不思議ですよね、世の中は怒るけど、世の中はそれやっても良いんですよ。
『おいチリチリ』とかたまに来ますから」と、自身を引き合いに出しながら、「暴言の数々、時代がダメなんです本当に」と語る。
そして、「だから“アップデート”していかないといけない。自分の考えがすべて正しいと思わないようにしてるんですよ」と、
自戒を込めながらまた、東野家の飼い犬を例にしながら、約20分間にわたり語った。
旅番組「旅猿」などで共演する、近い関係の東野が岡村の失言騒動に言及しているほか、
東野がメディアでの言葉選びについてどのように考えているのかを語っている今回の動画。
「本当にアップデート、大切だと思います」「そうだ、昔はチリチリよく言われてましたね!」
「東野さんが吉本の序列No.5まで勝ち上がったのが分かる気がしました」
「アップデートなのか、我慢・諦めなのかわかりませんが、時代に合わせる必要はありますよね」
「東野さん、岡村さんのANN出てください」などさまざまな反応が上がっている。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/10/23/jpeg/G20161023013589510_view.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/18257895/
ハゲ弄りやめてから言って
男芸人への「セクハラ」も普通にあると思うけどね、
なぜか「女だけ」扱いに気をつけないといけないっていうおかしな話
男のくせに◯◯
(頭悪いんだから)ドカタいって稼いでこい
これ、セクハラでしょ?w え、ドカタはセクハラじゃないだろって?
女は金に困ったらドカタにいかず楽に稼げる風俗いくだけ
つまり、風俗落ちがセクハラならドカタ落ちもセクハラになるわな。
そうつまり、風俗ってのは働き方の自由による選択の結果であって、
別に風俗で働くこと自体ただの「労働」なんだよ。
風俗で働くという概念=セクシャルなもの=風俗を話題に出すとセクハラだという認識がおかしい。
今やフットボールアワーの薄毛いじりネタすらヤバイもんな
好感度が高いとされるサンドイッチマンも数年前のネタ動画見てたらホモネタ多いよな
「え!そっち!?」みたいなのはコントでは定番だよな
堅焼きそばみたいな髪しやがって
8回どころじゃないだろ
『昔だったら良かった発言も、今はアウト』
昔はネットがなかったので、怒りたくても、
うやむやになっていただけだろう。
「YOUが目の前に居ても同じ台詞言えんの?」
東野はキレない紳助、計算高くサイコパス
こいつに何か芸あるの?
ダウンタウンの金魚の糞だろ
鬼畜、外道なこと。
それでいて常識人。
才能理解できるわけないだろ、お前bkなんだからw
大学受験かw
コンパしたかったんや!しゃーないやろ!
植木屋になりたかったんだっけ?
案外それでバランス力がついてて生き残ってるのかもよ?
パワハラ
セクハラ
気を配れないやつに仕事は無い
それが明らかな後退であっても時代に合わせた人間にならないと公人は務まらない