学校への発送分では虫の混入なども確認されているという。同省は不良品を回収し、交換に応じる方針。
同省によると、妊婦向けの布マスクは約1000万枚の配布を予定しており、14日から市町村に発送を開始。しかし、16日以降、「変色している」
「髪の毛が混入していた」などの報告が相次いだ。17日現在、報告は80市町村の1901件に上る。介護施設や小中学校、国内全戸への発送分でも
確認されているという。
同省は市町村に発送前の確認の徹底を求め、メーカーには検品強化などを要請した。担当者は「不良品を見つけたら、居住自治体に申し出てほしい」と
している。
読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00050263-yom-soci
★1が立った時間 2020/04/18(土) 22:31:23.69
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587219040/
ほい
安倍ちゃんマスクたぶんこれ
興和がマスク大幅増産を発表 洗って再利用も可能[2020/03/05 19:07]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000178128.html
品薄の解消につながるのでしょうか。ガーゼマスクを大幅増産です。
新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄が続くなか、医薬品大手の興和は国からの要請を受け、ガーゼマスクを大幅に増産すると発表しました。
ガーゼを15枚重ねたもので洗って数回は使用することができるということです。ミャンマーの工場で作り、来月中には5000万枚規模の生産を目指します。
価格や、いつ頃、どこで購入できるかについては興和は「国が買い上げるため分からない」としています。
また、不織布のマスクも月に2700万枚まで増産するということです。
やっぱりこの466億円は国内のマスクメーカー、工場を支援する為に使うべきだった…
安心の厚生労働省品質
30万から10万に下げられた差額をゆすりたかりでカバーするハラか
中国で作ったのかな?
欧州に納入された中国マスクと同じトラブルが起こってんじゃんw
閣議決定で実際にかかった領収書も生産国も何もかも有耶無耶にする所が凄いな
中国人の詐欺商法の手口
それは法律に抵触するね。
害虫とは限らん栄養になるかもしれんだろ