感染者数を見ると、京都は大阪・兵庫と比べて少ないから、という事情もあるだろうが、それ以外にも地域に根付いた感情的な問題があるのかもしれない。元読売新聞大阪本社の社会部記者でジャーナリストの大谷昭宏氏は言う。
「京都とケンカしても勝てないと思っているのでしょう。昔から“白足袋族とは絶対に喧嘩をするな”と言われている。長い歴史のなかで日本を裏から牛耳ってきた僧侶、茶道や華道の家元、花街の女将さんや芸舞妓には逆らわない。大阪も神戸も、京都とは面と向かっては喧嘩しないんです。大阪、神戸、京都が関西の“三都物語”といわれますが、それぞれに腹の底ではいがみあっているんです」
ベストセラー『京都ぎらい』の著者である国際日本文化研究センター教授の井上章一氏は、こう分析する。
「僕の実感では日本で一番京都のことをボロいうのは大阪です。昔は大阪にも京都にもおっさんのスケベ心を満たす女遊びの場がありました。それが1970年代、1980年代にメディアが“京都は雅だ”と、すかした文化をもてはやして女性にPRしてイメージが浄化された。一方の大阪はおっさんのエロの街というイメージ付けがされた。これが大阪人は気に食わない」
一方、大阪と神戸の対立について、意外な“真相”を明かす。
「大阪は戦前、日本を代表する工業都市で、全国から労働者が集まり、工場が林立した。それを嫌がった大阪のブルジョアが芦屋や岡本という六甲のふもとに移り住んで高級住宅街になったんです。今の大阪のおばちゃんのようなステレオタイプは外から来た人たちが作ったイメージに過ぎず、大阪と神戸で実はそんなに違いはない」
手を携えてこの難局を乗り切ってほしい。
※週刊ポスト2020年4月10日号
4/5(日) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200405-00000004-moneypost-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200405-00000004-moneypost-000-view.jpg
京都は大阪とか兵庫みたいな田舎者とは立ってるステージが違うんだよ
下民の対立に京都の名前を出す方がおかしい
方向が真逆だから
京都は黒幕で陰湿
いつも直接には手を出さない
京都は京都産業大学がコロナを持って帰って感染爆発しそう。
それに郊外には意外に出稼ぎ外人が多数潜伏してる。
これが無自覚にウイルスの運び屋をしていると思うよ。
>>4 ほぼ鳥取や島根と同じ
京都は別格やし
京都の下に東の京都、東京があり、大阪と続くわけでして
ぶぶ漬けは相手にされてねえんだよw
誰か首都圏で例えてくれ
関東みたいな未開の地にはない
せいぜい神戸が横浜に似てるくらいだ
公家はすっこんでろって話やで。
国連でも京都と大阪神戸は別の都市圏
大阪神戸は同じ都市圏だから
神戸は常に大阪と違うと主張する必要がある
普段そんなこと考えて生きてないよ
大阪と兵庫と京都と比較するとか
暇人か
なぜ京都はスルー?
??
普通に考えて、人口過密地帯が一旦途切れてるからだろ?
地図見ればわかるでしょうな。