2020年8月14日 15時40分現在(10分毎更新)
1 中村(高知県) 39.8℃ 15:01
2 天竜(静岡県) 39.0℃ 13:47
3 江川崎(高知県) 38.4℃ 15:15
3 佐久間(静岡県) 38.4℃ 14:03
3 犬飼(大分県) 38.4℃ 13:26
6 上北山(奈良県) 38.3℃ 14:19
7 高梁(岡山県) 38.2℃ 13:56
8 南信濃(長野県) 38.1℃ 14:19
8 浜松(静岡県) 38.1℃ 13:44
10 揖斐川(岐阜県) 38.0℃ 14:57
10 大府(愛知県) 38.0℃ 14:40
12 多治見(岐阜県) 37.9℃ 15:04
12 益田(島根県) 37.9℃ 14:53
12 粥見(三重県) 37.9℃ 13:49
15 西条(愛媛県) 37.8℃ 14:56
16 愛西(愛知県) 37.7℃ 14:45
17 米子(鳥取県) 37.6℃ 15:34
17 広瀬(山口県) 37.6℃ 14:28
17 山口(山口県) 37.6℃ 14:20
17 勝沼(山梨県) 37.6℃ 14:13
17 穴吹(徳島県) 37.6℃ 14:01
22 御荘(愛媛県) 37.5℃ 14:40
22 風屋(奈良県) 37.5℃ 14:33
24 豊田(愛知県) 37.4℃ 15:08
24 鳥取(鳥取県) 37.4℃ 15:08
24 名古屋(愛知県) 37.4℃ 14:53
24 四日市(三重県) 37.4℃ 14:06
24 院内(大分県) 37.4℃ 14:04
29 岡崎(愛知県) 37.3℃ 15:25
29 福崎(兵庫県) 37.3℃ 14:57
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp
都内で体温超えた時はすっげーわくわくしたもんだが、
もう今や毎年の恒例行事だもんな
あと数年で40度も味わえるって信じてる
その頃には「35度超えって滅多になかったよねー」って言ってると思う
中部・東海がきついね…
冬は絶対に嫌だけど
やしきたかじんが実践してたな
夏場の札幌拠点生活
わかる
でも長野もありやで
夜になるとわりと涼しいからさ
昼は日差しが痛い暑さがあってなかなか辛いけどね
もうツクツクボウシが鳴いてるよ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php
最高気温は近年ばっかだが、何気に1994年も熱かったんだな。
近年の気温は異常と言ってもいいかもね。
94年は6月から9月まで連日の猛暑だったな
記憶に残る過去最高
横浜市民がシラスを食いに湘南、マグロを食いに三崎へ行くのに相当する。
あたかもイスラム教徒がメッカに巡礼するが如く、天然ウナギ・川エビ・四万十のり・鮎・カツオを食いに訪れる。
お土産にたった一本の一六タルトを手渡しただけで、新鮮なサバの刺身をたらふく振舞われたり。
気温も人情も熱いぜ中村市。
もう半分以上高速が出来てるから昔ほど行くのは面倒じゃないよ
まだ須崎までしか高速無い時はそこからが地獄だったけど
M山市からだと、Aルート(佐川~須崎~窪川~中村)Bルート(宿毛~中村)
どっちが早いのか、いまだに答えが出ない。
なくなって良かったな
高知県40度とか未知の領域までいってほしかった
なんだよ天竜ってw