「短期間での対応を期待されたのと、防災の副大臣や官房副長官として危機管理対応の経験があるということで指名されたと思ってます。就任前日の3月5日に(安倍晋三)総理から電話があり、『特別措置法を改正してコロナを対象にする。対応してくれ』と。審議まで数日しかなかったが、総理には『週末によく勉強してください』と言われました」
「命を守る責任と、経済や暮らしを守る責任。バランスが本当に難しく腐心してます。7月に入って、こうやって東京で増えてくると『もっと厳しい措置を』という意見も多く頂くし、『二度と緊急事態宣言は出さないで』という声もものすごく聞こえてくる」
-これまでの対応で、特に判断に悩んだ局面は?
「やはり緊急事態宣言をどのタイミングで出すか、ですね。体重が2・5キロ、減りました。連日の(専門家会議副座長だった)尾身(茂)先生らとやりとりで、皆さんの危機感や医療体制の逼迫(ひっぱく)感がひしひし伝わってきた。それを総理にしっかり伝えなきゃいけない。私は早い段階から、爆発的な感染拡大にならないために、兆しがあれば宣言を出しましょうと言ってきた。結果的に適切なタイミングだったと思っています」
-反省点もお聞きしたい。
「ほぼ毎日、会見をやってきましたが、伝え方が十分でなかったことが多々あったと反省してます。(『上から目線』と批判された)『気の緩み』という発言や、最近では専門家会議の『廃止』。強く言い過ぎました。語気を荒らげることもあるが、正しいと思うことをしっかり伝えなければと思っているからで、憎まれ役が私の役割だと思っています。最近は尾身先生と一緒に会見するなど、ちょっと工夫をしています」
続きはソースで
2020/07/12 12:00
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202007/sp/0013502914.shtml
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594537661/
責任を取る役をはっきりさせてください
命を守る責任と、経済や暮らしを守る責任
↑
この時点で無能なんだろうなってのは容易に推測できる。
コロナに感染することにより失われる命、経済が停滞することにより失われる命
命VS命のバランスの問題なんだよ
そのバランスを考えるのは、本来なら総理大臣の仕事だと思うんだけどな。
一人の人間が、相反する役職を兼務するって、無理があるわ。
どうして閣僚のオジサンたちって5歳児みたいにすぐ拗ねるの?
今の政治家は、ホント駄目だな、だから政治屋って言われるんだよ
今言うセリフじゃない、コロナ終息後に批判浴びたときに
あのときは、自分が憎まれ役をするべきと行動していましただよ
お前の憎まれ具合なんかどうでもいいわ
ちゃんと国民の命守れよ
力不足なのを役不足って言っちゃうのに似た滑稽さ
憎まれ役は僕がやるよぉ~僕の本心は嫌われたくないけど偉いでちょ~?
だからもっと褒めて褒めて~w
やるのは憎まれ役じゃなく武コロ対策
憎まれ役と言ってもう責任回避の手を打ってる
おのれの信念でやればいいだけ 会わなければ大臣を引き受けなければいいだけ
開き直りとも見える
気持ちはわかるが口に出したら甘え
男なら黙って墓まで持っていけ
こいつが言うと、
花道「すまん。俺のせいで負けた」
流川「お前の出来が勝敗を左右するようなことは無い。」
ってのを思い出したわ
政治家の能力を判断するにも、国民としての能力が必要
どんな政治家も無能無能と言ってるのが、国民としては最も無能
こんな言葉じゃ足りない事態をもたらすぞ
横柄な態度で人間性が分かる