警職法では「異常な挙動」などがあった者に対し、職務質問ができると定めている。しかし、男性はそんな挙動はなかったとして、この職質と所持品検査の違法性を主張。都を相手取り、精神的苦痛に対する損害賠償計165万円を求め、東京地裁に提訴した。
しかし、地裁判決は敗訴。11月14日の東京高裁判決も一審を支持し、男性の訴えを棄却した。男性はこの判決を不服として、さらに11月25日、最高裁へ上告した。警察官による職務質問はどこまで許されるのか。今後、最高裁で争われることになる。
●警察官は「薬物中毒者にみられる挙動だ」と説明
訴えを起こしているのは、エンジニアの江添亮さん。裁判所が控訴審で認定した事実はおおむねこうだった。
・江添さんは、IT企業でエンジニアとして裁量労働制で働いている。予備自衛官でもある。
・職質をされた日は、午後2時ごろに出勤のため、「日よけのついたつばの広い帽子を目深にかぶり、茶色い長袖シャツの上に茶色いTシャツ、ジーンズ風ストレッチパンツを着用し、長めの編上靴を履き、ラップトップコンピュータやその周辺機器を収納してかなり重くなった大きめの黒色のリュックサックを背負って」歩道を歩いていた。
・現場をパトロールしていた巡査部長ら2人が、その様子を不審に思い、職質しようとして江添さんに声をかけ、所持品を確認させるよう求めた。
・江添さんが「これは職務質問ですか」といって、拒否。江添さんが巡査部長らに警察手帳を示すよう求め、自らも予備自衛官手帳を示した。江添さんは、「憲法に令状主義が規定されていることや警職法に職務質問の要件が規定されていることを知っていたので」、令状を見せるよう求め、職務質問を行う理由を聞いた。
・巡査部長らは「帽子を目深にかぶり、うつむいて下を向いて歩いていたこと」を理由として、「薬物中毒者にみられる挙動である」と説明した。
・江添さんはこの説明に疑問を呈して、「医師免許を持っているのか」と訊ね、「付近で事件が起こって犯人が逃走中などの事情があるのか」とも聞いたが、そうした事情はなかった。
・江添さんは事情によってはリュックの中身を見せてもよいと考えたが、10分程度話して、やり取りを続ける必要はないと考え、立ち去ろうとした。江添さんの「突然の動き」に対し、巡査部長らは江添さんの前方に回り込んで、前進しようとするのを制止した。
●パトカーが駆けつけ、警察官は総勢9人に
その後、事態はさらに悪化した。
・巡査部長らの応援要請を受けてパトカーが到着、警察官は総勢で9人ほどとなった。江添さんはこれ以上進めないと思い、右折して警察官のいない路地を迂回していこうと考えて「急に走り出して」路地に入ろうとしたが、数メートルのところで警察官が前方に回り込んだため、進めなくなった。
・江添さんは、巡査部長らから「背中に手を添えられる形で」路地に面した駐車場に移動、所持品の確認を求められた。江添さんは、「リュックの中身を調べる令状があるなら見せてほしい」と拒み続け、巡査部長らは警職法に根拠あることや受忍義務があることなどを説明した。
・声をかけてから1時間後、巡査部長らは江添さんにリュックの上から触って中身を確認することを提案、江添さんも応じた。巡査部長らは、「これはなんですか」と質問し、江添さんは「めがねケースです」「ラップトップコンピュータです」などと答えた。
・巡査部長らは江添さんの許可を得て、服の上から所持品を確認し、ポケットから取り出して提示した運転免許証について無線で照会した。危険物などもなく、指名手配もされていなかったことから、江添さんに対して謝辞を述べて、職質を終えた。
●東京高裁の判決「犯罪予防を目的とした活動として相当性」
以下ソース先で
2019年12月15日 09時38分
https://www.bengo4.com/c_1009/n_10530/
■ブログ
https://cpplover.blogspot.com/2019/12/blog-post_8.html
■関連スレ
【職務質問】不審な挙動ないのに警官に声かけられ、所持品検査…エンジニア(ドワンゴ社員)の国賠請求棄却 ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552664897/
★1が立った時間 2019/12/17(火) 23:25:47.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576628037/
俺も夏は長袖で工具持ちの仕事なんだが、職質は今まで3回は受けたけど強力は惜しまんね。
2回目からは先に運転免許証を出して、工具箱は地面に置いてこちらから開けて (カッターとか入ってるしね) 、業務用の資格免状を見せて、スマホで現場の作業写真を見せてるわ。そうこうしていると免許証の照会が終わるし。
有料駐車場がろくにない都内の繁華街の納品で、超短時間の駐車で駐禁食らった時はちょっとキレて喧嘩した事はある。
駐車場が無いところには車で行くなってのが警察のスタンスだものね
あなたのような業者はもちろん、介護や配送も有るんだし路駐を許容できない街作りも良くないんだけど、それは警察に言っても仕方ない
そうな…、まあ俺の言い分に無理があるのは分かるが、本当に駐車場ねえのよ恵比寿近辺。あの辺りはビルの容積率に比例して駐車場設置義務を課した方が良いわ…
ただの日焼け防止じゃん
協力して欲しいなら1分千円払え
こういう奴のせいで貴重な警察官の人件費という税金が無駄になるんだよなあ
裁判費用まで
職務質問を義務化しろ
普通に応じてたらパトカーに乗れ言われて
拒否したら
>>1コース
何が問題なんだ?
知り合いに元ヤクザのオッチャンがいるが、糖尿で弘道会事務所近くの病院に車で向かっていたら、警察官に職質かけられたらしい、ある意味この警察官は有能。
でも神戸の小銃乱射は防げてないよな
疑われて不愉快も分かるが、そうせんと治安は保てないだろ
仕事道具持ち歩いただけで1日拘束されてもお疲れ様ですって言える?
スレタイはゴム長を想像させる「長靴」だが、本文は「長めの編上げ靴」となってるな
ミリタリーブーツみたいなもんだろ
こじらした系のミリヲタかよ
そりゃ怪しいわw
ただのレッドウィングだったりしてな
そういう社会の風潮として受け入れざる得ない世の中になってるわ
キチガイ多すぎるからな
別件逮捕こわいな
それは別件逮捕とは言わんだろ。ある意味、警官の嗅覚が正しかったってこった。
職務質問でPCの中まで見られる事はないですよw
抵抗すれば別ですが。
職質が治安維持に必要不可欠だってんなら法改正して強制できるようにするのが筋
ここまで会社の名前を出されて報道されたら会社もいい加減にしろと思ってるだろ
まず一般人が出した被害届の捜査をまじめにやるべきじゃないの?
マジでそれだよな
いじめの話でも警察に言ったけど無視されたそして自殺したみたいなのがあったし
職質で犯人が捕まるケースも多いからな
職質で何もないケースとどっちが多いの?
さぁ、ただ職質を止めたら検挙率はガクンと下がるだろう
よく車からバールとか見つけて連続空巣犯検挙とかニュースでやってるしな
そういうぼ当然被疑がかかってるわけで一般人に嫌がらせでやる のとは違うよね
初めから被疑者と分かってたら令状取って逮捕してるだろ
スキンケア?
それをごちゃごちゃ因縁つけてリュック開けるの拒否して急に逃げようとしたらややこしいことに
なるに決まってんだろw
実質的にどうかはともかく
日本語としては間違ってますね…
とっとと切り替えて二人で7時間監視でもすれば……
このケースは麻薬所持が疑われたんだろうから
所持品確認さえ応じてればそれで放免してもらえるのに
タイプの人ではないのでやる所までやったら
良いんじゃないですかね
まあ夜中に自転車乗ってたのが悪いんだろうけど
夜食くらい買うじゃん
悪くねえだろw
夜間外出禁止かよw
泥棒の挙動です