2020年9月10日
累計発行部数400万部を誇る国民的カルト漫画「ホムンクルス」が、2021年に実写映像化することが決定した。
「ホムンクルス」は、「殺し屋1」「HIKARI-MAN」の山本英夫氏が、2003年~11年に「ビッグコミックスピリッツ」(小学館刊)で連載した作品。記憶も社会的地位もなくした主人公が、頭蓋骨に穴を開ける実験「トレパネーション」を受け、その後、男の左目に人間の心の歪みが異形となり見えるようになってしまうという衝撃的なストーリーが話題を呼んだ。
山本氏は執筆にあたり、西新宿でのホームレス生活や睡眠療法について学ぶなど綿密な取材を敢行。編集部も認める「永遠の問題作」ともいわれ、人間の欲望や心の深部にまで踏み込み、人間の本質に迫る描写とストーリーは、連載当時よりカルト的人気を誇っている。
山本氏は、今回の発表に際し「『ホムンクルス』の実写映像化、とても嬉しいです! ロボット、砂の化け物、水の器、造形は無機質ですが、それは潜在意識の集合体であり、人間より人間臭さが詰まった化け物たちです。実写でどう描かれるのか、とっても楽しみです!」とコメントを寄せている。
なお、「ホムンクルス」は、9月18日まで漫画アプリ「マンガワン」にて“全巻イッキ読み”を実施中。
https://eiga.k-img.com/images/buzz/85995/52c8368fd9c4ddcc/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/85995/7505195bacf4deb0/640.jpg
雰囲気だけで期待だけさせといて結局最終話も何もなく思い切り肩透かしだった印象…
最後のオチよく分からんかった。脳ミソばぐったんか?
よりによってこれ?
雰囲気はあるけどかなりな電波系漫画だぞ…
ヒカリマンのがちゃんと面白く見られたのに
昔ドラマ化する気満々だったのが透けて見えた東京エイティーズというのがあってだな
スピリッツはアニメ化より実写化が多い印象
あさひなぐ
映像研
ウシジマくん
ツルモク
めぞん
あすなろ
伝染
アイリーン
キスより簡単
恋は雨上がり
ゼブラーマン
トクサツガガガ
東京ラブストーリー
東京大学物語
100億の男
ピンポン
編集王
ぼくんち
YAWARA!
20世紀少年
そっから先のストーリーが全く思い出せない
なんか同じことやってる
敵か味方かわからんピアスだらけの怪しい兄ちゃんが出てきて
ソイツとの絡みがほとんどになってったような…?
あなたの心のスキマをお埋めしますよ、ドーン
多分一巻しか読んでないと思う
ここから面白くなるの?
のめり込んで読んでいたがここの意見も他のレビューとかも
どんどん失速してつまらなくなっていくという意見が大半で
非常に残念。他人がバケモノに見えるのは自分自身の歪みを
映像化したものだという説明が序盤にあるから内面を
掘り下げていく展開は必然で、失速ではないと思うのだが…
もう一度読み返してみたくなったけど
もうあの頃のような体力気力ないからなあ…