新型ウイルス クルーズ船 感染者の8割近くが60代以上
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、これまでに感染が明らかになった135人のうち、60代以上の人が8割近くにのぼることが厚生労働省のまとめでわかりました。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、10日乗客61人と乗員4人の合わせて65人の感染が明らかになり、これでクルーズ船が今月3日に横浜港沖に停泊して以降、感染が確認されたのは135人となりました。
厚生労働省によりますと、135人のうち、20代が6人、30代が5人、40代が4人、50代が15人、60代が37人、70代が54人、80代が12人、90代が2人で60代以上が8割近くを占めています。
また国や地域別では日本人が71人、アメリカ人が25人、オーストラリア人が11人、カナダ人とフィリピン人がそれぞれ8人などとなっています。感染が確認された135人のうち、11日午後4時までに91人が医療機関に搬送されたということです。
厚生労働省は、船内に残っている乗客と乗員については原則として、今月5日からの14日間は、客室などで待機することを求めています。
横浜港接岸のクルーズ船 ふ頭から離れる
横浜港の大黒ふ頭では、クルーズ船の「ダイヤモンド・プリンセス」から感染が確認された乗客などを搬送する作業が行われたあと、午後6時半すぎに真水の精製などを行うため、ふ頭から離れました。
クルーズ船は12日の朝、再び大黒ふ頭に接岸する予定です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200211/k10012281311000.html
?
乗客がそもそもリタイア高齢者ばかりだろ
一桁台が40歳台
二桁は50代から
つーか乗客の平均年齢が60歳以上じゃねえの?w
marion_ko @marionko_
>切らしていた持病薬がようやく届いたという平沢保人さん(64)は
「乗員から何の説明もなく(薬を)渡された。待たせたことに対する説明もない」
といら立ちをあらわにした
現場対応する人たちの苦労が偲ばれる‥
https://rdsig.yahoo.co.jp/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDIwMDIxMC0wMDAwMDA5MC1qaWotc29jaS52aWV3LTAwMA--;_ylt=A7dPiq7ZjEJeQkwAL4HyluZ7
https://twitter.com/marionko_/status/1226869336222113793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いつまで客気分なんだろうな
乗員も含めた自分達はキャリア疑惑かかって隔離されてるんだって自覚もねーのか
迷惑だから入ってくんなって世界から追い出されてる立場なのにな
帰りたいじゃねーよ
感染者が一巡するまで大人しく詰め込まれてろ
たぶんそれ
これ
時期的にも暇で金ある老人が乗るイメージ
・カナダ政府、 新型コロナウィルスを空気感染する感染症に分類
https://www.dir.ca.gov/dosh/Coronavirus-info.html
The Aerosol Transmissible Diseases (ATD) standard (California Code of Regulations, title
8, section 5199), contains requirements for protecting employees from diseases and
pathogens transmitted by aerosols. 2019-nCoV is an airborne infectious disease covered
by the ATD standard.
・ドイツの研究者がコロナウイルスは最大9日間表面に感染し続けることができることを確認。
WHOは新型コロナウィルスには表面上で3~5時間の感染能力しかないとしている。
また、この研究者らによるとエタノール、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、およびオゾンに基づく薬剤がコロナウイルスに対して効果的であることが示された。
https://www.thailandmedical.news/news/breaking-news-new-research-reveals-coronavirus-can-remain-infectious-for-as-long-as-9-days-on-surfaces-
ゲームオーバーまで続くと思うぞ。
ピースボート