1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/07/03(金) 09:13:51.18 ID:r7T3Cyoi9
110: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:54:35.98 ID:6SuRnYRW0
>>1
ホントは佐賀ではなく、
東京の西側に住みたかったんでしょうな。
2: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:14:19.68 ID:5h6aPcuG0
はいはい、電通電通
4: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:15:35.49 ID:yB8xAH190
とりあえず って何だw
5: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:15:37.01 ID:fnt5IlYU0
いつの下北よ
6: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:15:49.18 ID:fYLgZSzE0
下北困惑
7: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:15:49.33 ID:jl7QLTXb0
下北半島の間違いだろ
71: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:34:50.10 ID:K08p+V2a0
>>7
先に言われたw
10: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:16:30.36 ID:bbGGUgpI0
どっから人が来るんだよ
11: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:16:47.99 ID:iddlQM7L0
東大出だから駒場時代に下北沢で遊んではいたのか多分
12: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:17:05.83 ID:Zst0052E0
香港人を誘致してチャイナタウン形成
15: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:18:33.98 ID:qKB/u8Ry0
一方、名指しされた下北沢は
16: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:18:46.04 ID:vCvP+N0V0
100%無駄
17: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:18:50.34 ID:Lyi7iY430
佐賀市内に作るの?
県民は倹約志向だから無駄よ
もっと福岡寄りに作らないと
18: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:18:57.48 ID:/HEqJnV8O
なんで世界で選ばれたのか?
20: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:19:29.71 ID:J0HkNnB10
540億で下北?いつの下北?今の下北を540億でなんて無理だよ。
182: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 10:24:49.82 ID:kM7Oqlg50
>>20
うちの市がやった駅前再開発事業費が約500億円。
複合商業ビル2棟+駅前の広場バスターミナル噴水整備+駐輪場
でそれぐらいいく。
それ考えたら駅前再開発事業費としてはさほど高くない。
もちろん下北沢とは程遠く、「ちがう、そうじゃない」レベルの物しか
できないよ。
立地が悪いから土台無理w
21: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:19:41.30 ID:4eU4y+Ws0
ディベロッパーじゃなくて広告代理店?
22: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:20:00.91 ID:jl7QLTXb0
また電通案件?
37: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:25:35.59 ID:wNoecw9o0
下北に憧れるっていっても
ハリボテ文化
自称アーチストの街やん
吉祥寺なら間違いなく文化的な街だが
40: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:26:09.18 ID:NgUoNxMn0
下北沢駅の一日の乗降客が小田急京王合わせて26万人
一方佐賀駅は1日に1万2千6百人、問題はそこだな
72: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:34:57.01 ID:QvONbhMi0
色々ダメな匂いがする
74: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:35:31.17 ID:rdLyQPpZ0
下北沢行った事ないんだろうな
83: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:39:30.93 ID:udr1Vq3P0
九州内でのカースト上げるほうが先なんじゃね?
92: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:45:16.24 ID:T+XOt5sy0
佐賀って鉄道が立体交差してるとこあるのか?
94: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:47:48.41 ID:S1NwPQbl0
佐賀のあごだしはうまい。
119: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 09:57:06.03 ID:VdNeTVBc0
下北沢って東京にあるから機能してるんでしょ
佐賀に作ったら、それは佐賀だよ
134: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 10:03:27.69 ID:6SuRnYRW0
>>119
下北沢の場合、半径10キロ以内に、
ライブ劇場+テレビスタジオ+映画撮影所+人口(市場)が揃ったからな。
佐賀は?どうするのか?専業の芸能人を住まわせるのか?
162: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 10:16:57.05 ID:qKbJlrOq0
南口もゲーセン閉店しちゃったし 薬屋とケータイショップばかり
開店閉店の回転率は異常 地元民も店覚えられない
195: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 10:30:16.24 ID:KSDaCT1F0
すげー曖昧な計画だな勝手に楽しむとか
206: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 10:34:22.79 ID:zpCGYbDN0
新幹線意味あると思うよ
乗り換えがめんどくさいだけで、行く気がなくなる人がほとんど
どうせならいろいろ回りたいわけだから
長崎も行けるわけだし
新幹線の邪魔した事をみんなが知ってるわけで
215: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 10:39:40.17 ID:IYWvIalmO
>>206
新幹線だって殆ど博多乗り換えだろ なに夢見てんの
208: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 10:35:49.62 ID:TSmF/4X80
どゆこと?
雑居ビルと細いグニャグニャした路地と人混みで先も見通せないような雑然とした?
昭和村みたいのでも作るのかな?
277: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 12:11:05.13 ID:jwu9bQzaO
>>208
佐賀駅、県庁、高速道路乗り口、イオンモール、佐賀空港、鳥栖スタジアム
あまりにも遠距離にバラバラ配置してて
車持ってても不便なのが佐賀県
歩き圏で完結した街を作りたいんじゃね
286: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 12:16:00.43 ID:IYWvIalmO
>>277
歩き圏に駅ん無かけん
341: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 13:28:50.34 ID:4anwBKnv0
むしろゆめタウンに温泉引くとかしたほうが市民にとって良くないか?
そして佐賀の焼き物博物館を作る。
その方が観光客も来そう。
342: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 13:30:07.38 ID:imRWYbwf0
540億で下北になるなら神の采配じゃないか
347: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 13:43:38.52 ID:gFWFzvfs0
なんや、金あるじゃねーかよ、佐賀!
長崎新幹線さっさと合意しろや!!
355: 不要不急の名無しさん 2020/07/03(金) 14:01:48.72 ID:/f745G0z0
佐賀までの新幹線を敷くのがいいのかもね