*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20200211/3060003726.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
不正に入手したパチスロなどの設定情報を特定の客に漏らしたとして、
パ店の元店長ら5人が不正競争防止法違反などの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、氷見市にあるパ店の元店長、末武弘之容疑者(33)とこの店の客4人です。
警察によりますと末武元店長は、去年7月から9月にかけて、パチスロなどの
設定情報を管理していた会社のサーバーに不正にアクセスして情報を入手し、
さらに特定の客4人にSNSで漏らしたとして不正競争防止法違反の
営業秘密の不正取得などの疑いが持たれています。
警察が、パ店を経営する会社から設定情報が漏れている可能性があるという相談を受けて
捜査した結果、SNSの履歴などから元店長らが関与していた疑いが強まったということです。
警察によりますと逮捕された4人の客は、設定情報をもとに高い確率で当たる台を確認して、
出た利益を山分けしていたということです。
警察の調べに末武元店長ら5人はいずれも容疑を認めているということです。
警察では、設定情報の不正利用は3年前ごろから行われ、被害総額は
数千万円にのぼる可能性もあるとみて詳しく調べています。
02/11 15:06
法的になんの問題なんだ?
掘り下げれば色々不都合でてくるだろこれ
それ知りたいね
やぶ蛇な事やって大丈夫かよ?ってねw
5人で3年間で数千万じゃあまりいいビジネスじゃないな
普通に働いてもそれぐらい稼げるのに
前科者になって刑務所ぐらしかw
そんな額の訳ないやろ
バレた所だけ認めてるだけ
額が増えると罪重くなる
書いてある通りだと思うけどな。細々と数年やってたけどついにバレた感じだろうし
同じ奴がずっと勝ってりゃバレるわな
>>>1
>同じ奴がずっと勝ってりゃバレるわな
そうじゃなくて文頭に、
<店側の仕込みじゃない>
が付くなw
設定とか釘調整って店長がやってるんじゃないのか
設定変えるのは店長だよね
系列店の設定情報を打ち子に流してたのかな
なるほど
そういうことかもしれんね
そもそも設定なんて物があるのがグレーなのに、
漏らしたのは誰だ!と捜査する警察とか何のギャグ漫画かと
何なんだこの国
6段階までの設定自体は合法だよ
認定許可下りて設置している
厳密に言うと設置時の設定から変えちゃいけないんじゃなかったか?
釘調整も設置時から変えちゃいけない
パチの釘調整は出荷時からいじっちゃだめ
スロの設定は営業時間内の変更はだめ
閉店後の変更はいいんだよ
>被害総額は数千万円にのぼる可能性もあるとみて詳しく調べています。
高い確率で当たると言ってもたくさん玉が出るだけだし、それで景品と交換してもたかが知れてるだろ。
何で数千万円の被害になるんだよ賭け事じゃあるまいし。
5.?号機や6号機の高設定とか打ったところでしれてるだろうに
今は2000枚出たら強制終了とか一発逆転すら望めないやる気なくす機能までついてよく頑張るな
だから数千万稼ぐのに4人で3年もかかったということなんじゃないのかな
昔からスロットは出る台は常連が座ってたよ
設定?
遠隔だろ?
何で知ってる
だから大手は大卒転勤ありな訳よ。
俺も相当稼がせてもらったな。昔は営業時間中にアルバイトが休憩入ると、不正ハーネス(裏ロムみたいなセット打法入ってる奴)つけたりやってたわ。
店潰れたけどな