8日、立正大淞南高校のサッカー部の男子部員1人の感染が確認されたため、9日サッカー部の部員、教職員を中心に149人のPCR検査を実施。
この内サッカー部員86人、教職員2人の感染が確認された。陽性と判明した部員86人のうち80人が学校の寮に住んでいた。
島根県内では9日、立正大淞南高校サッカー部の大規模クラスターなど合わせて92人の陽性が判明し、県内のこれまでの感染者数は123人となった。
島根県は新型コロナの受け入れ病床について、県内に253床あり、今回の大規模クラスターで症状のある部員を中心に40人程度が入院、まだ210床程度利用が可能としている。
2020年8月10日 月曜 午前0:21
https://www.fnn.jp/articles/-/72269
1が建った時刻:2020/08/10(月) 00:17:32.49
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597006721/
>陽性と判明した部員86人のうち80人が学校の寮に住んでいた。
ほとんど全員が感染してるってことだろ。
大食堂での食事も怪しいが、
寮で絶対に共用するものといったら風呂とトイレだ。
松江市の特設サイト
1人目は松江市18例目(県内30例目)
8/5に38度の発熱
http://www1.city.matsue.shimane.jp/kenkou/kenkoudukuri/kansensyo_yobou/coronavirus-disease/coronahasseijoukyou.html
19~23の4人は、サッカー部の寮に出入りしていた関係者(70代男性)とその濃厚接触者
【19例目】(8月8日公表分)
70歳代男性、松江市内在住 ←サッカー部の寮に出入りしていた関係者
【18例目】(8月8日公表分)
10歳代男性、松江市内在住
【20~110例目】(8月9日公表分)
20(32)19(31)例目濃厚接触者60歳代女性
21(33)19(31)例目濃厚接触者30歳代女性
22(34)19(31)例目濃厚接触者30歳代女性
23~110 淞南高校・生徒
>残る3人は、すでに確認された70代の男性の濃厚接触者で、この70代の男性はサッカー部の寮に出入りしていた関係者だということです。
そもそも行くことなんてねえだろ
鳥取に突っ込んで欲しかったんだと思うよ
松江は鳥取に近すぎてあながち間違いとも言えないのがなぁw
鳥取砂丘は遠い
お前言った事無いだろw
ほんと。島根と間違えられて鳥取とばっちり受けそう。
めっちゃ人気のクラブだな